コロナによる制限が解除され、海外出張に出かける機会も増えてきました。海外出張にはインターネット環境は欠かせません。
接続の方法は幾つかありますが、もっとも手軽で簡単な方法がWiFiレンタルです。海外出張で役立つ、安くておすすめのWiFiレンタルプランを紹介します。
【海外出張】WiFiをレンタルする際の相場(無制限の場合)
海外用のWiFiをレンタルする際の相場は国や地域により異なります。主要20カ国の1GB当たりの料金を紹介しましょう。

韓国

約 500円/日

約 700円/日

約 600円/日

台湾

約 500円/日

約 700円/日

約 580円/日

ハワイ

約 500円/日

約 700円/日

約 660円/日

タイ

約 500円/日

約 700円/日

約 640円/日

アメリカ

約 500円/日

約 700円/日

約 660円/日

中国

約 680円/日

約 990円/日

約 900円/日

シンガポール

約 600円/日

約 900円/日

約 900円/日

香港

約 500円/日

約 700円/日

約 800円/日

オーストラリア

約 700円/日

約 1,000円/日

約 840円/日

ベトナム

約500円/日

約 700円/日

約 640円/日

グアム

約 700円/日

約 1,200円/日

約 1,200円/日

フランス

約 600円/日

約 900円/日

約 1,060円/日

フィリピン

約 670円/日

約 900円/日

約 1,100円/日

インドネシア

約 750円/日

約 900円/日

約 960円/日

イタリア

約 600円/日

約 900円/日

約 1,060円/日

イギリス

約 600円/日

約 900円/日

約 960円/日

マレーシア

約 670円/日

約 900円/日

約 900円/日

スペイン

約 600円/日

約 1,100円/日

約 1,060円/日

ドイツ

約 770円/日

約 990円/日

約 900円/日

インド

約 670円/日

約 1,300円/日

約 1,560円/日
【海外出張】おすすめのWiFiレンタルプランを紹介
次に、海外旅行におすすめのWiFiレンタルプランを国ごとに紹介しましょう。

韓国
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

台湾
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

ハワイ
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

タイ
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

アメリカ
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

中国
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

シンガポール
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

香港
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

オーストラリア
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

ベトナム
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

グアム
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

フランス
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

フィリピン
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

インドネシア
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

イタリア
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

イギリス
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

マレーシア
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

スペイン
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

ドイツ
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |

インド
ブランド | プラン・容量 | 速度 | 受取・返却 | 料金 | 詳細・申込 |
【海外出張】安いWiFiレンタルプランを選ぶポイント
海外出張が長期になる場合には、WiFiレンタルをできるだけ安い料金で利用したいという方もいるのではないでしょうか。安いWiFiレンタルプランを選ぶポイントを紹介しましょう。

海外WiFiレンタル TSUNAGUから申し込む
海外WiFiレンタルは、キャンペーンや早割などで申し込むと通常よりお得な料金で利用することができますが、当サイト「TSUNAGU」経由で申し込むのが、もっとも安くレンタルできる方法です。レンタル料金が大幅にお得になる上に受渡手数料無料の特典が付いているので大変お得に利用できます。

必要とする容量を把握した上でWiFiを申し込む
海外WiFiをレンタルする際に必要な容量を把握しておくのも大切なポイントです。とくに、海外出張でデータのやり取りやWEB会議をしたり、複数の端末を繋ぐという方は、大容量か無制限プランが推奨されます。WiFiの容量は追加できますが、かえって割高になってしまうこともあります。
海外出張の際の通信手段を比較
海外出張の際に使える通信手段は、「WiFiレンタル」のほかに「プリペイドSIM」や「データローミング」などの方法があります。それぞれを比較してみましょう。
WiFiレンタル

1日あたりの料金 |
550円程度 |
接続するまでの手間 |
簡単 電源を入れるだけ |
通信速度 |
安定 比較的して安定している |
プリペイドSIM

1日あたりの料金 |
350円程度 |
接続するまでの手間 |
面倒 SIMの差し替えが必要 |
通信速度 |
速い 日本と同程度に使用可能 |
データローミング

1日あたりの料金 |
980円程度 |
接続するまでの手間 |
簡単 モード切り替えのみ |
通信速度 |
安定 ラグがある場合も |
海外出張でWiFiをレンタルするなら何ギガ必要
海外出張でWiFiをレンタルする場合、どのくらいの容量が必要になるのかは使い方によります。通信容量の目安とおすすめ例を紹介しましょう。
内容 | 使用する通信量 | 300MB |
WEB閲覧 | 約1MB/ページ | 約370ページ |
Googleマップ | 約1MB/分 | 約40分 |
テキストメール | 約0.5MB/通 | 約120通 |
LINE(トーク) | 約3KB/回 | 約7,500通 |
LINE(音声通話) | 約300KB/分 | 約5時間 |
zoom | 約10MB/分 | 約30分 |
Skype | 約5MB/分 | 約60分 |
プランごとのおすすめ例は以下のとおりです。
- 300MBがおすすめな人は〜
300MBは、接続するのはスマホ1台だけで、情報収集やマップ検索など最低限のネット接続ができればよいという人向けです。海外出張にはあまりおすすめできません。 - 500MB〜600MBがおすすめな人は〜
出張先にセキュリティのしっかりしたインターネット環境があり、そのネット環境で仕事ができるという人は、500MB〜600MBでもよいでしょう。 - 1GB〜1.1GBがおすすめな人は〜
WEB会議の頻度が少なく、メールのやり取りが主という人は、1GB〜1.1GBがおすすめです。海外出張の場合、1GB〜1.1GB以上のプランが推奨されます。 - 無制限がおすすめな人は〜
WEB会議の頻度が多かったり複数端末を同時に接続する人は、無制限がおすすめです。無制限なら、WEB会議の頻度が多くても複数端末を同時に接続しても容量が足りなくなることはありません。
海外出張でWiFiをレンタルした場合にいつ繋ぐ
海外出張でWiFiをレンタルする場合、WiFiを繋ぐのは「現地に到着してから」です。受取してから繋ぐまでを流れを解説しましょう。
WiFiを受け取ったら、ちゃんと起動するか念のため確認しましょう。日本国内で受け取った場合は、現地に着くまで電源はOFFにしておきましょう。
出発する前にスマホの設定を済ませておきましょう。スマホのデータローミングとモバイルデータ通信の両方の設定をオフにしてください。この設定がオンになっていると、気付かないうちに携帯会社の海外パケット通信で接続してしまい、後で高額請求がくる可能性があります。面倒な設定が苦手な方は、スマホを機内モードにしておくのが簡単です。
現地に着いたら、WiFi端末の電源を入れましょう。起動すると画面にSSIDとパスワードが表示されます。SSIDとパスワードは端末本体にシールで貼られている場合もあります。
WiFiのSSIDとパスワードを確認したら、スマホのWiFiをONにします。検出されたネットワークの中から、レンタルしたWiFi端末のSSIDを選び、パスワードを入力して接続をタップしましょう。
これでインターネットに接続することができます。うまく接続できない場合はパスワードを間違えている可能性があるので再度パスワードを入れなおしてみてください。また、空港など混雑している場所では繋がりにくかったり、速度が遅い場合もあります。
海外出張でWiFiをレンタルをすることに関してよくある質問
海外出張でWiFiをレンタルするにはどうすればいい?
事前にネットから申し込むのが一番簡単です。当サイト経由でレンタル事業者の申込サイトに跳ぶことができます。また、空港カウンターでの直接申込、現地空港での直接申込などの方法もありますが、端末の空がなくレンタルができないこともあるので、事前予約がおすすめです。
海外出張でWiFiレンタルをするメリットは?
海外出張でWiFiレンタルをするメリットとして、「簡単な設定のみで使用できる 」「1台で複数の端末が接続できる」などが挙げられます。さらに「セキュリティ面で安心できる」点が大きなメリットです。WiFiレンタルのセキュリティは優れているので、おすすめの接続方法といえます。
もし、WiFi端末を紛失・破損させてしまった場合は?
WiFi端末及び付属品を紛失・破損した場合、弁済金が生じます。ただし、予約時に安心補償パックに加入しておくと、紛失・破損などに対して80〜100%が補填されます。安心補償パックは任意加入ですが、海外のリスクに備え加入しておくのがおすすめです。
サポートは24時間で対応している?
WiFiレンタルのサポートは事業者により対応時間や問い合わせ方法が異なり、24時間対応をしていないレンタル事業者もあります。「グローバルWiFi」では、24時間・365日のサポートを実施しており、電話・LINE・Skypeなどの問い合わせがいつでも可能です。











