このページでは、シンガポールのチャンギ空港の無料WIFI接続方法について紹介しています。
海外渡航では現地でのインターネット接続が必須です。市中はもちろん、空港でのネット接続もとても重要です。空港でネット接続するには、無料WiFiのほかにWiFiレンタルやプリペイドSIMの購入などがあります。
無料WiFiの詳細やプリペイドSIMの購入方法、お得に利用できる海外用ポケットWiFiレンタルについての情報も記載しているので、シンガポール・チャンギ空港のWiFi環境について知りたい方におすすめの内容です。
当サイトでは、おすすめの海外用ポケットWiFiレンタルサービスを比較しているので、海外でのWiFiレンタルを検討している場合はチェックしてみてください。
◆ 海外用ポケット(モバイル)WiFiのブランドを選ぶならこちらから!

シンガポール・チャンギ空港とは

シンガポールのチャンギ空港は、世界の国際線空港の中で「5番目に利用者の多い」空港です。スカイストラックスによる格付けで常に世界最高の空港に選ばれており、最上級の設備・サービスを備えた空港といえます。
チャンギ空港は第1から第4までの4つのターミナルをもち、それぞれが最新鋭のサービスやエンターテイメントで旅行者を楽しませています。ターミナル間は空港内を走るスカイトレインで移動することができます。
◆ チャンギ空港内で使える海外用ポケット(モバイル)WiFiの各ブランド紹介はこちら!
チャンギ空港の無料WiFi接続方法
チャンギ空港は無料のフリーWiFiが全域で利用できるようになっています。チャンギ空港の無料WiFiの接続はとても簡単です。スマホを例にして説明しましょう。
各ターミナルにあるインフォメーションカウンターでパスポートを提示して、WiFiパスワードを取得します。WiFi Password Kioskでパスポートをスキャンしてパスワードを取得することも可能です。
スマホの設定画面を開きます。
設定画面でWiFiを選択し、ONにスライドします。
スマホの設定でWiFiをONにスライドすると接続可能なWiFiが出てくるので、その中から「WiFi@changi」を選びます。
ログインページが表示されたら「3時間無料Wi-Fiアクセス」を選択します。「24時間無料アクセス」もありますが、こちらの利用はシンガポールのローカル電話番号が必要となります。
取得したパスワードを入力します。
これで接続完了です。
チャンギ空港の無料WiFiの利用時間は?
チャンギ空港の無料WiFiの利用時間は基本的には3時間となっていますが、更新すれば3時間以上利用することも可能です。また、シンガポールの電話番号があれば無制限で利用することができます。
ただし、無料WiFiはセキュリティ面で安心できません。情報漏洩のリスクがあるので、最低限の使用に抑えるか、VPN接続で利用する方がよいでしょう。
◆ シンガポールでの無制限で格安のポケット(モバイル)WiFiレンタルプランについて紹介しています!

チャンギ空港到着後は、WiFiレンタルとSIMどちらがおすすめ?
チャンギ空港到着後のインターネット接続について、WiFiレンタルとSIMを比較してみました。
シンガポールへの渡航が少ないなら
ポケットwifiレンタルがおすすめ
料金の相場
通信事業者 | グローバルWiFi |
プラン | 4G 1.1GB/日プラン |
通信料金(1日当たり) | 394円 |
到着後から
すぐに使える
市内どこでも
安定して使える
同時接続台数
複数人で同時に接続しやすい
おすすめの購入方法
当サイトから申し込めば
限定価格でレンタルできる!
電話番号も欲しいなら
プリペイドSIMの購入がおすすめ
料金の相場
通信事業者 | kkday |
プラン | 4G 100GB(通話) 14日 |
通信料金(1日当たり) | 71円 |
利用料金は
最も安い
設定までの準備
少し大変
同時接続台数
複数人での接続は難しい
おすすめの購入方法
kkdayを使用すると
お得なプランで購入できる!
◆ 海外用のポケット(モバイル)WiFiレンタルとプリペイドSIMを比較しています!

チャンギ空港現地で当日にWiFiをレンタルすることはできる?
チャンギ空港現地で、当日にWiFiをレンタルすることはできません。事前予約でもWiFiレンタルのチャンギ空港受取を取り扱っている事業者は見当たりませんでした。
グローバルWiFiでは、日本国内の空港カウンターで当日のWiFiレンタルが可能です。旅行当日に急遽WiFiレンタルが必要になったら、グローバルWiFiに申し込むのがよいでしょう。
◆ シンガポール現地でのポケット(モバイル)WiFiのレンタルについて紹介しています!

WiFiレンタルをする場合は、日本を発つ前に受け取ろう

WiFiレンタルをする場合、チャンギ空港には店舗がないので現地受取はできません。WiFiレンタルは日本を発つ前に受け取っておきましょう。
グローバルWiFiのWiFiレンタルは、宅配便のほか空港カウンターやロッカーで受け取ることが可能です。
レンタル料金が安く、受取・返却が便利なグローバルWiFiがおすすめ!
【グローバルWiFi】を利用すると、安い価格で海外用のポケットWiFiをレンタルすることができます。また、当サイトからグローバルWiFiを申し込むことで「限定価格での利用」、「受取手数料無料」という特典を受けることができます。

- 海外WiFiレンタルサービス No.1 (8年連続)※
- 海外 200 以上の国と地域に対応!
- 国内 20 空港、 39 拠点で受け取れます!
TSUNAGUからグローバルWiFiを申し込むとこんなにお得!

TSUNAGU限定の割引価格で利用可能
レンタルプランによっては、半額以上の割引価格で利用することが可能です。

TSUNAGU限定!受取・返却手数料無料
プランに関わらず受取手数料・返却手数料が共に無料になります。通常のかたちで申し込むより1,000円程安く利用可能となります。
※「2016年~2023年海外用レンタルWiFiサービス」のべユーザー数、売上高調査
◆ シンガポール旅行でグローバルWiFiのレンタルを利用した人の実体験や口コミを紹介しています!

チャンギ空港でSIMを購入する場合のブース

チャンギ空港のターミナルには、多くの通信事業者のブースがあり、プリペイドSIMを販売しています。こちらで購入するとブースのスタッフがSIMの挿入から設定までやってくれます。
チャンギ空港内で販売しているSIMは観光客向けのため、料金がかなり高めです。安いSIMが欲しいなら、日本にいる間にAmazonなどで事前購入するか市内で購入しましょう。ただし、設定は自分で行わなければなりません。
◆ 長期のシンガポール旅行におすすめの海外用ポケット(モバイル)WiFiレンタルについて紹介しています!

チャンギ空港でタクシーやGrabを使う際にWiFiが必要に!?

チャンギ空港から市内へ移動するには、MRT、公共バス、タクシー、GRAB、ホテルからの送迎といった手段があります。MRT、バス、タクシーはWiFiなどのインターネット接続がなくても利用が可能です。
しかし、GRABの利用にはWiFiなどのネット接続環境が必要です。MRTやタクシーなどを利用する場合も、言葉が通じないことやGoogleマップなどを使うことを考えるとネット環境があった方が安心です。
チャンギ空港で利用できるカフェやラウンジのWiFiについて
チャンギ空港には現在4つのターミナルがありますが、シンガポールには国内線がないのですべてのターミナルが国際線の離発着に使用されています。4つのターミナルには、多数のカフェやラウンジがあり、空港内の無料WiFi以外に独自の無料WiFi設備を持っています。
カフェやレストランのWiFiは、たいていレシートにパスワードが書いてあり、それを入力すればインターネットに接続することができますが、店舗により利用時間が定められている場合もあります。
ターミナル1で利用できるWiFiスポット
- カフェリタッツァ(制限エリア外)
- プラザプレミアムラウンジ(制限エリア内)
- Marhaba Lounge(制限エリア内)
ターミナル2で利用できるWiFiスポット
- スターバックス(制限エリア外)
- バシャコーヒー(制限エリア内)
- シルバークリスラウンジ(制限エリア内)
◆ ラウンジ以外でも繋がるおすすめの海外用ポケット(モバイル)WiFiレンタルについて紹介しています!

チャンギ空港についてよくある質問
チャンギ空港の待合室にコンセントはありますか?
チャンギ空港には、待合スペースのシートにUSBポートが付いているのでスマホの充電はそちらで行うことができます。ただし、シートにはコンセントは付いていないので、コンセントによる充電を行いたい場合には、いくつか設置されているチャージングスポットを利用すると良いでしょう。
チャンギ空港から市内まで、どれくらい時間がかかりますか?
チャンギ空港から市内まで、MRTで30〜40分程度、タクシーやGRABで20〜30分程度です。
チャンギ空港では英語は通じますか?
チャンギ空港は保安検査、チェックインカウンター、インフォメーションカウンター、両替や通信事業者ブースなどの場所のみならず、カフェやレストランなどほぼ全ての場所で英語が通じます。シンガポールでは、「英語+ほかの公用語」の2言語は話せるケースが大半です。
チャンギ空港は、インターネット接続がつながりやすいですか?
チャンギ空港の無料WiFiは、常時比較的安定して繋がります。また、シンガポール用SIMやWiFiレンタルを使ったインターネット接続も問題なく繋がります。
チャンギ空港のターミナルの移動にはどれぐらい時間がかかりますか?
チャンギ空港内には各ターミナル移動のためのスカイトレインがあり、それぞれの移動にかかる時間は1〜3分程度です。スカイトレインは、毎日午前5時から午前2時30分まで3~6分間隔で運行しています。
海外WiFiレンタルによって海外のネット環境が更に快適に
シンガポール・チャンギ空港を含め、渡航先で気兼ねなくWiFiを利用したい方は、海外用WiFiレンタルの活用がおすすめです。
海外WiFiレンタルを利用することによって、海外でのネット環境を更に快適にすることができます。
海外用WiFiレンタルを取り扱う事業者は多いので、その中から受取・返却方法、渡航先などの条件からもっとも合うレンタルサービスを探すことが重要なポイントです。
海外用のポケットWiFiレンタルとは
海外用のポケットWiFiレンタルとは、海外で安全にネット接続ができるWiFi端末を貸し出してくれるサービスです。
難しい設定なしに電源を入れ、パスワードを入力するだけで簡単にネット接続ができます。
渡航中の必要な期間だけ1日単位でレンタルすることができ、プランも豊富にあります。
海外用のポケット(モバイル)WiFiレンタルについて詳しく紹介しています!

海外用のポケットWiFiレンタルの利用用途
海外用のポケットWiFiレンタルは、簡単な操作で現地到着後すぐに利用できる上、選べるプランも豊富なので「旅行」「出張」「留学」などさまざまな用途に活用することができます。
現地での利用用途によって「4G回線と5G回線のどちらを選ぶか」「容量はどの程度にするか」など条件は異なります。1日当たりの料金などを考慮した上で自分に合ったプランをチョイスしましょう。
◆ 海外用のポケット(モバイル)WiFiレンタルの利用用途について紹介しています!

海外用のポケットWiFiレンタルの受取・返却
海外用のポケットWiFiレンタルの受取・返却方法には、「宅配」「空港カウンター」「店舗」などがあります。
各レンタルサービスにより受取・返却方法は異なります。
常駐スタッフがいる空港カウンターや店舗を利用すると、WiFiの使い方など聞くことができます。当日の申込やコンビニが利用できるレンタルサービスもあります。
◆ 海外用のポケット(モバイル)WiFiレンタルの受取・返却方法について紹介しています!

海外用のポケットWiFiレンタルが利用できる渡航先
海外用のポケットWiFiレンタルでは、メジャーな渡航先については、ほぼすべてのレンタルサービスが対応しています。
海外WiFiレンタルサービスの大手であるグローバルWiFiの場合、200以上の国や地域での利用が可能です。
常駐スタッフがいる空港カウンターや店舗を利用すると、WiFiの使い方など聞くことができます。当日の申込やコンビニが利用できるレンタルサービスもあります。
◆ 海外用のポケット(モバイル)WiFiレンタルの利用可能国一覧はこちら!
◆ 海外用のポケット(モバイル)WiFiレンタルが利用できる人気の渡航先の情報を紹介しています!
まとめ:シンガポールのチャンギ空港の無料WiFi接続方法 | 利用時間は?
この記事のまとめはこちらです。
- シンガポールのチャンギ空港は、東南アジア有数のハブ空港で世界最高ランクの設備・サービスを備えており、無料WiFiも充実している
- チャンギ空港現地でWiFiレンタルの受取・返却はできないので、日本国内でWiFiレンタルを受け取っておく必要がある
- チャンギ空港の無料WiFiは比較的繋がりやすいが、基本的には使用時間3時間の制限があり、セキュリティ面では情報漏洩などのリスクがある