- HOME
-
スウェーデン専用レンタルwifiの速度や性能比較

はじめに
スウェーデンといえばその美しい街並みから様々な映画のモデルになった国ですね。各国から多くの観光客が訪れるので、フリーのwifiスポットも充実しています。空港やホテル、カフェなどにはフリーWiFiが完備されていることも少なくないですが、そこから離れてしまってはまた別のwifiを探さなくてはなりませんし、短時間しか利用できないことも少なくありません。また、通信速度が日本と比べ十分ではないことも多いです。スウェーデンにてwifiスポットをわざわざ探したり時間の心配をしなくても済む旅行生活を送るためにも、レンタルwifiを借りることをお勧めします。当サイトで紹介している中から、スウェーデンで使うのに最適なwifiをいくつかご紹介します。
スウェーデンで使えるレンタルwifiを提供している会社
人気の観光スポットなので、多くの会社が対応商品を出しています。当サイトで特に人気のレンタルwifiはこちらです。NO,1 ワールドDATA

スウェーデンでどれだけ使っても1日690円で、手数料もかからなくコスパが素晴らしいと好評です。スムーズにつながるので、現地のお得情報もらくらく検索。ヨーロッパ専用のプランもあります。
NO,2 グローバルwifi

スウェーデンでも安定した接続ができると好評です。バッテリーのレンタルも安いので、iPhoneの充電もできて、たくさん写真を撮ったりその場でシェアしたり出来ると喜ばれています。
NO,3 イモトのWiFi 【グローバルデータ】

スウェーデンでも電源を入れてから最短10秒でインターネットにつながると旅行者に人気のブランドです。
こちらの会社以外にも、【Wi-HO!】【JAL ABC】などのブランドがあります。
性能ってどれくらい違うの?
基本的にwifiを提供する仕組みは、どの会社も同じです。各会社がスウェーデン現地の大手通信会社と契約し、現地通信会社が出している電波をキャッチします。そして、お客様がお持ちの携帯やPCなどが使える電波に変換します。
その時、どの電波をキャッチするのかで通信スピード・通信量が決まります。
また、それぞれのレンタルwifiが搭載しているバッテリーによって連続稼働時間が異なるので、それも性能の違いといえます。
通信スピードについて
通信回線は大きく分けて2G、3G、4G LTEというものがあります。この中では4G LTE回線というものが一番新しく、早い回線です。スウェーデン対応WiFiがこの中のどれに対応しているかで、早い通信ができるかどうかが決まります。当サイトでご紹介しているwifiブランドごとに対応表をまとめましたので、ご参考までに。
ブランド | 2G | 3G | 4G LTE |
![]() |
× | ○ | × |
![]() |
× | ○ | × |
![]() |
× | ○ | ○ | ![]() |
× | × | ○ |
![]() |
× | ○ | × |
![]() |
× | ○ | × |
![]() |
× | ○ | × |
![]() |
× | ○ | × |
通信量に関して
月の終わりくらいに、携帯でのネットへの接続速度が遅くなったという経験をした方は多いと思います。通信制限といって、1か月に使える通信量をオーバーしたために通信速度が落ちてしまうことをいいます。これは通信回線を利用するときは、みんなで平等に使いましょうという取り決めに基づいて決定されています。
この取り決めはスウェーデン対応のレンタルwifiにも言えることです。レンタルwifiに関してはどれほどの通信量が割り当てられているのでしょうか?
レンタルwifiの通信量は?
基本的には3日間で400MBという規定があります。しかし各ブランドの企業努力により、もっと多くの通信量を確保している場合もあります。通信量に余裕があるものは、通信速度が遅かったりする場合があるのですが仕事や留学で海外へ行く場合は通信量が大きめのものを選んでおいたほうが安心かと思います。
~当サイトで紹介しているレンタル会社中で通信量が多いもの~
グローバルwifi→1日1GB使えるプランあり!1日に使える量が多いので動画を見ても大丈夫!!
JAL ABC→1日1GB使える!1日に使える量が多いので動画を見ても大丈夫!!
また、スウェーデン専用というわけではないですがワールドDATAはアジア・太平洋プランはパケットし放題!
1日の通信料が多かったり、制限がないという場合速度は遅くなるかもしれませんが、通信量を気にしなくていいので動画をアップしたりもできますね。ネットにアップしておけば、もしも携帯が壊れたりデータが飛んでしまってもまた見ることができるので安心ですね。
稼働時間の違い
スウェーデンだけではなく他の国も同様ですが、レンタルwifiの連続稼働時間は1日4~5時間という場合がほとんどです。そのため、予備のバッテリーを借りることがほとんどです。場合によっては長時間利用可能なモデルを出している場合があります。詳細は各会社へお問い合わせください。
終りに
スウェーデン対応の会社は沢山ありますが、基本はどの会社も違いはありません。ただ、通信速度が速いものがいい場合は4G LTE対応のものを選ぶとよいでしょう。
データ量が多いファイルのやり取りをしたり、テレビ電話をするような場合は大容量プランを選ぶとよいでしょう。
連続稼働時間は基本的には短い場合が多いので、借りる前によく確認して予備バッテリーも借りる必要があるかを調べておきましょう。
スウェーデンで使えるレンタルWiFi比較ページはこちら
注意事項
|