- HOME
-
フランス用のWiFiでiphoneを使ってみた!

はじめに
フランスでは町のいたるところでwifiスポットを見つけることができます。ホテルや外国人向けのアパートでもwifiはありますし、電車の駅などにもあります。がんばればそういったwifiスポットで間に合わせることもできるでしょう。しかし、海外になれていない方や街歩きしながらお店や交通手段を調べたいという方はレンタルwifiを借りることをオススメします。wifiを借りたはいいけど思っていたのと違ったらがっかりですよね?そうならないためにもフランス用のwifiにスマホを繋いだとき使えるスマホの機能を確認しておきましょう。具体例を挙げて書きましたので、現地へ行ったときの活動を思い描きながらお読みいただければと思います。基本的なセット
1、レンタルwifi本体2、充電プラグ
3、日本語の取扱説明書
4、返却専用の封筒(返却のための輸送料がただ!)
というのが基本のセットです。このほか予備の充電プラグやバッテリーが入っている会社もあります。オプションや、頼めば無料で車用のUSB充電ケーブルをつけてくれるところがあります。
wifi本体はとても軽く手のひらサイズで持ち運びしやすいものでした。荷物が増えるのかなと思いながら借りたのですが、杞憂でした。
レンタル会社にもよりますが、空港で受け取り・返却ができるところも多くあります。観光シーズン真っ只中だと混み合っていることもありますが、そうでない場合はすぐに受け取ることができるので極力荷物を減らしたいかたは空港受け取りもいいかもしれません。
借りるときの注意点
壊してしまったり、なくしてしまったときのために保険に入っておくほうがよいでしょう。本体はなかなかにいいお値段です。弁償となった場合は4~5万円くらいは支払うことになります。海外保険などの損害保険でカバーできるような契約をしておくのもいいですし、レンタル会社が設けているオプションを付けておくようにしましょう。私は自分が加入している損害保険で、破損・紛失・盗難の補償がされるとあらかじめ確認していたので特に何もしませんでした。(保険加入者が直接レンタル契約をした場合補償の対象という場合が多いです)もし少しでも不安だと思った場合は電話をかけたり、どんどん積極的に確認しましょう。
バッテリーのもちは?
種類によって差があります。連続で4~5時間というものもあれば、まる一日使っても大丈夫というものもあります。長時間バッテリーが持つものはあまり多くはないので、基本的には充電器も借りるというのが一般的かと思います。充電器はスマホも充電できるものなので、仮阿多はいいけど全く使わなかったという事態にはならないかと思います。レンタカーにたくさん乗る予定なら、USBカーチャージで充電できるようにしましょう。無料で車用の充電ケーブルを借りることができ、たくさん車に乗るなら稼働時間が少し短めの物でも充電の心配はないかもしれませんね。予備バッテリーがあるならさらに安心です。地図を調べたり、友人と別行動をとったときSNSで連絡を取り合うなど必要なとき意外は使いませんでしたが、1日の終わりになるとだいぶバッテリーは消耗していました。やはり充電器は必要なようです。
通信状態は?
都市部だけでなく、郊外でも使えました。地下鉄での移動などであっても途切れることはありませんでした。日本にいるときのような快適さがあります。完全に切れることはなかったので、かなり快適なwifi環境であるといえると思います。
まとめ
どのくらいネットを利用したいのか、何人で使うのか?メインの交通手段はなにかなど事前にイメージしてどの会社のどのプランを利用すべきか判断しましょう。どのようにネットを利用したいか事前に考え、その使い方ではどのくらいの量料が必要なのか、連続稼働時間はどの程度あれば十分か相談するなどして自分たちの旅行スタイルに合ったプランを見つけましょう。wifiスポットは沢山あるとはいえ、移動しながらや使いたいときにすぐ使うとなったらレンタルwifiがやはり便利です。借りようか迷っている方、海外になれていない方には特にオススメです。
フランスで使えるレンタルWiFi比較ページはこちら
注意事項
|